医師臨床研修医師臨床研修

消化器科

研修プログラム

研修到達目標
一般目標

消化器系を中心とする内科系疾患において

  1. 救急疾患や救急の処置に対応できる基本的診察能力を習得する。
  2. 慢性疾患の診断および治療方針を構築するのに必要な基本的診断能力を習得する。
  3. 基本的検査手技の意義を理解した上で、安全で確実な知識と手技を習得する。
  4. 専門疾患に関する最新の知見を理解し、医療記録に必要事項を正確に記載する。
  5. 個々の症例に即した的確で明確なインフォームドコンセントを行う能力を身につける。
行動目標
  1. 吐下血患者の緊急処置を行い、原因疾患の検索と治療方針をたてることができる。
  2. 急性腹症について鑑別診断、検査計画、治療方針を適切に行うことができる。
  3. 黄疸患者について原因疾患の鑑別が迅速に行え、適切な治療を行うことができる。
  4. 消化管、肝胆膵の腫瘍性疾患に対する診断と治療を行うことができる。
  5. 病態の把握と基礎疾患の関係を理解し、原因と結果の因果関係を説明することができる。
  6. 終末期医療における疼痛管理、精神状態の把握ができる。
  7. 中心静脈が確保でき、IN / OUTのバランスを考えた水分、栄養の管理を適切に行うことができる。
  8. 消化管疾患関連手技(食道・胃静脈瘤硬化療法、胃・大腸の腫瘍性病変の内視鏡的粘膜切除術、内視鏡的止血処置、超音波内視鏡など)を適切に行うことができる。
  9. 肝疾患関連手技(肝癌に対する腫瘍内エタノール局注療法、ラジオ波焼灼療法、肝癌動注療法など)を適切に行うことができる。
  10. 胆膵疾患関連手技(内視鏡的逆行性胆管膵管造影、内視鏡的乳頭拡張術・切開術・砕石術・ドレナージ・ステント留置、経皮経肝胆道ドレナージ、体外式衝撃波結石破砕療法、経皮および経乳頭的胆管鏡など)を迅速かつ的確に行うことができる。
研修方法
  1. オリエンテーション
    内科として約120床(消化器系:55~60床)
    7階東、6階東、5階西病棟
    主治医として診療にあたる。
  2. 病棟研修(指導体制・診療業務)
    月曜から金曜まで病棟にて主治医として業務を行う。
    随時、疾患担当医の指導をうける。
    カンファレンスでの、症例検討、ディスカッションに参加し、指導をうける。
  3. 外来研修
    週2回の外来での診察を行う。
    週3回の外来検査(腹部超音波検査、内視鏡検査)を指導医とともに行う。
  4. 検査・手術
    指導医とともに下記の検査を行い手技の習得に努める。
    検査として、腹部超音波、上下部消化管内視鏡、超音波内視鏡、内視鏡的逆行性胆管膵管造影など。
    処置として、消化管粘膜切除術、内視鏡的止血術、内視鏡的乳頭拡張術・切開術・砕石術、経皮経肝胆管ドレナージ、胆管ステント留置術、体外式衝撃波結石破砕療法、肝腫瘍内エタノール局注療法、ラジオ波焼灼術、内視鏡的硬化療法など。
  5. 講義・カンファレンス
    内科全体の新患カンファレンス、消化管カンファレンス、肝胆膵カンファレンス、消化器外科との合同カンファレンスに参加する。
  6. その他
    主に症例の学会、研究会での発表、論文執筆などの学術活動を積極的に行う。

週間スケジュール

区分 午前 午後 備考
外来
肝腫瘍治療 (RFA, PEIT)
下部消化管内視鏡
病棟回診
内科新患紹介
 
内視鏡検査
下部消化管内視鏡
食道静脈瘤硬化術
病棟回診
肝胆膵カンファレンス
 
外来
内視鏡的
逆行性胆管膵管造影
下部消化管内視鏡
病棟回診
消化器外科との合同カンファレンス
 
急患係 / 内視鏡検査
下部消化管内視鏡
経皮経肝胆管ドレナージ
病棟回診
消化管カンファレンス
 
腹部超音波検査
下部消化管内視鏡
超音波内視鏡
病棟回診  

ページ上部へ