トップページへ
万病の 引き金になる 太りすぎ
トップページ第20回講演会>万病の 引き金になる 太りすぎ

豊田:
万病の 引き金になる 太りすぎ
万病の 引き金になる 太りすぎ
図41:肥満の判定基準(BMI)
図41:肥満の判定基準(BMI)
(クリックすると拡大表示します)
 こういった運動しながら太り過ぎにならないことが重要ですね。ついついちょっと気が緩むと太りますよね。 体重計に乗って減るのはなかなかですが、増えるのはすぐ。ちょっと食べ過ぎたら次の朝1キロ増えているなんてこともあると思います。
 次お願いします。太るとやっぱり脳梗塞による死亡のリスクが高くなります。まあ、太りすぎが良くないっていうことは、皆さんもうお解りと思います。
 肥満の目安についてですね。よく肥満の判定基準で用いられるものでBMIというものがあります。これは体重を身長で2回割ると出てくる数値ですが、 25以上が肥満という事でよろしいでしょかね。
 松田先生、このBMIは内科的にも目安になりますか。因みに先生はどれくらいでしょうか? 恐ろしくて言えませんか?
松田:  ギリぐらい。
豊田:  ギリですか。まあ皆さんも身長と体重はお分かりでしょうから、お家に帰って体重を身長で1回割ってもう1回割って算出してみてください。身長はメートルです。 160pの方なら1.6という事になります。これを目安にして超えない様に頑張りましょう。最近の体重計はBMIが出るものもありますので、活用されてもいいかと思います。 そういった新型体重計では太り過ぎとか、やや肥満とか、余計なお世話の表示も出るものがありますが、腹を立てずに活用して下さい。
図42:内臓脂肪型肥満
図42:内臓脂肪型肥満
(クリックすると拡大表示します)
 次お願いします。特に内臓脂肪が多い方の肥満が問題という事ですね。見た目が太いから危ないだけじゃないのです。 というのは、お相撲さんなんて結構体脂肪低いですからね。ちなみに豚の体脂肪率って知っておられますか? 豚の体脂肪率は結構低いんです。 確か15%前後しかない。豚のように太っているって言うのは豚に失礼ですよね。今度から言わないようにしましょう。ボクサーに至っては、体脂肪率は一桁ですよね。 非常に絞り込んでいます。まあわれわれのレベルでは、運動不足にならないように、先ほどのような適度な運動をしながら脂肪を溜めない様に気を付けましょう。
 次、お願いします。


BMIを計算してみましょう(あなたの理想体重とBMIを計算します。)
  身長(m)と体重(kg)を入力して「計算」ボタンを押してください。(身長の単位はメートルです)
  身長(m)=   体重(kg)=      
     あなたの理想体重は、kg、BMIは、です。


講演当時のものです)
 
≪= プログラムに戻る
<- 「体力に 合った運動 続けよう」

「脳卒中 起きたらすぐに 病院へ」->

Copyright(c) 2015 Stroke Forum All Rights reserved