痛みを和らげたい!股関節

変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)とは?

人間は生活する上で色々な動きを必要とします。そのため骨と骨との間に関節と呼ばれる機能が獲得され、それにより多彩な動きが可能となりました。
特に歩行の点では股関節(こかんせつ)がより重要な役目を担っています。

股関節は大きな球関節であり、寛骨臼(かんこつきゅう)というお椀のような受け皿と大腿骨頭(だいたいこっとう)というボールが組み合わさって関節を形成しています。

それぞれの表面を約5mm厚の軟骨(なんこつ)というやわらかい層が覆っており、それらがすべるように滑らかに回転することでスムーズに痛みなく動くことができます。

しかし年齢とともに車のタイヤが磨り減るように、軟骨も磨り減るためスムーズな回転運動ができなくなってしまうと変形性股関節症と呼ばれる病態となります。

少しずつ関節が壊れてきて変形し、最終的には痛みのため歩くことが出来なくなってしまいます。

人工股関節置換術とはどのような手術ですか?

痛みの原因となっている股関節を人工の関節に置き換える手術です。
近年の人工関節は生体材料の進歩に伴い、非常に骨との親和性に優れた人工関節材料が開発されています。
患者様個々の骨質にもよりますが、骨セメントという接着剤を使用しなくても術後早期に強固な固定が可能であり、翌日より全荷重歩行を開始しても何ら問題を生じることがありません。
骨質の弱い患者様には骨セメントを使用することで、通常と同じリハビリが可能となります。

人工股関節置換術によって何が改善しますか?

股関節の痛みがほぼ0から10分の1に消失します。
変形や痛みのために出来なかった動き、例えば靴下の脱ぎ履きや足の指の爪切り、ズボンの脱ぎ履きなどが可能になります。但し、個人差があります。
股関節の痛みによって起こっていた腰やひざの痛みが軽くなることがあります。
痛みなく歩くことが可能なため、散歩や買い物など活動範囲が広がります。

人工関節はどのような構造で耐久性はどれくらいですか?

人工関節は長年使うことにより軟骨が磨り減るのと同様にポリエチレンと呼ばれる部品が磨り減ってきます。しかしこの素材に対しても近年の生体材料工学の進歩に伴い、高度架橋型ポリエチレンが開発され、10年以上前に使用されていた従来型ポリエチレンと比較して1/10以下の磨耗量に減少させることが可能になりました。
ちなみに従来型ポリエチレンを使用した耐久性は10年で95%、15年で85%、20年で75%の人が継続使用可能であったと報告されています。現在の最新の人工股関節ではさらにそれを上回る耐久性が予想されます。