病院紹介病院紹介

病院沿革

健康管理、疾病予防から治療、リハビリ、職業復帰までの総合医療センターとしての機能を目指しています。

1955年(昭和30年) 1952年(昭和27年)呉市が中心となった病院誘致運動により、(旧)労働省の病院として、3診療科(内科、外科、整形外科)50床で開院
1957年(昭和32年) 法律に基づいて設立された労働福祉事業団に移管
眼科、耳鼻咽喉科、歯科 設置
1965年(昭和40年) 脳神経外科 設置
1967年(昭和42年) 理学診療(リハビリテーション)科 設置
救急告示病院
1972年(昭和47年) 放射線科 設置
1979年(昭和54年) 中国労災病院健康診断センター 設置
1981年(昭和56年) 小児・皮膚・泌尿・産婦人科 設置
1983年(昭和58年) 診療科や高額医療機器が整備され、臨床研修病院(厚生省指定)になる
麻酔科 設置
1984年(昭和59年) 呼吸器・消化器・循環器科 設置
臨床研修指定病院(厚生省指定)
1985年(昭和60年) 救急部 設置
1987年(昭和62年) 心臓血管外科 設置
1988年(昭和63年) 外国医師臨床修練病院(厚生省指定)となり、外国人研修生を受入れ
1990年(平成2年) 精神科 設置
1995年(平成7年) 神経内科設置。20診療科(別に院内標榜7診療科)410床(うち、ICU8床)、医師約90名、看護婦約300名、その他医療技術員・事務員を含めて総勢500名以上の総合病院になる
1996年(平成8年) 7年計画で、現在建物の全面増改築開始
1997年(平成9年) 災害拠点病院(広島県指定)
1999年(平成11年) 地域周産期母子医療センター(広島県指定)
2001年(平成13年) 地域リハビリテーション広域支援センター(広島県指定)
2003年(平成15年) 全面増改築終了。ヘリポートを整備し、重篤救急患者の広域搬送に対応
2004年(平成16年) 独立行政法人労働者健康福祉機構(現 健康安全機構)中国労災病院になる
2008年(平成20年) DPC対象病院
地域医療支援病院(広島県指定)
2009年(平成21年) 日本医療機能評価機構による病院機能評価認定病院(Ver.5)
2010年(平成22年) 7対1看護体制導入
広島DMAT指定病院(広島県指定)
2011年(平成23年) 電子カルテ導入
2012年(平成24年) 広島県指定がん診療連携拠点病院(現在は指定解除)
人工関節センター設置
2013年(平成25年) 日本医療機能評価機構による病院機能評価認定病院
(機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.0)
2014年(平成26年) 治療就労両立センター開設
消化器外科設置
2016年(平成28年) 独立行政法人労働者健康安全機構へ移管
2018年(平成30年) 日本医療機能評価機構による病院機能評価認定病院
(機能種別版評価項目3rdG:Ver.2.0)
患者サポートセンター開設
2019年(平成31年) 脳死患者からの臓器移植提供実施
2020年(令和2年) 呉工業専門学校・広島国際大学と包括連携協定を締結
2021年(令和3年) 広島文化学園大学と包括連携協定を締結
卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定取得
2022年(令和4年) 内視鏡検査・治療センター、ロボット手術センター設置

ページ上部へ