病院紹介病院紹介

病院理念・基本方針

病院理念

働く人と地域の人のために患者中心の良質な医療を提供します

基本方針

1
個人の尊厳と権利を尊重し、高度で安全な医療を推進します。
2
地域の医療機関と連携し、救急・急性期から慢性期までの一貫した医療を実践します。
3
最新の医学に基づいた専門的な医療を実践します。
4
働く人の健康を守り、治療と仕事の両立を支援します。
5
周産期医療を充実させ、未来を担う子供たちを支援します。
6
優れた人材を育て、働きがいのある職場づくりを推進します。

患者さんの権利

患者さんの権利

中国労災病院は、患者さんの権利を確認し尊重します。

1
患者さんは人として尊重され、高度で良質な医療を受けることができます。
2
患者さんの医療情報など、個人のプライバシーは保護されます。
3
患者さんは自身の病状と検査・医療について十分な説明と情報提供を受けることができます。
4
患者さんは提示された医療を「受ける」または「受けない」という選択ができます。
5
患者さんは病院を自由に選択でき、他院の医師の意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。
6
患者さんは自身の診療情報の開示を求めることができます。

小児患者さんの権利

中国労災病院では、公益社団法人日本小児科学会が策定した「医療における子ども憲章」に基づいて、小児患者さんの権利を確認し尊重します。

公益社団法人日本小児科学会「医療における子ども憲章」

1
人として大切にされ、自分らしく生きる権利
2
子どもにとって一番よいこと(子どもの最善の利益)を考えてもらう権利
3
安心・安全な環境で生活する権利
4
病院などで親や大切な人といっしょにいる権利
5
必要なことを教えてもらい、自分の気持ち・希望・意見を伝える権利
6
希望どおりにならなかったときに理由を説明してもらう権利
7
差別されず、こころやからだを傷つけられない権利
8
自分のことを勝手にだれかに言われない権利
9
病気のときも遊んだり勉強したりする権利
10
訓練を受けた専門的なスタッフから治療とケアを受ける権利
11
今だけではなく将来も続けて医療やケアを受ける権利

各項目の説明・詳細な解説は、日本小児科学会が作成したリーフレットをご覧ください。

精神的・身体的弱者の権利

中国労災病院では、「障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン」(厚生労働省)に基づいて、精神的・身体的弱者の権利を尊重します。
出典:厚生労働省ホームページ (障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン

【耳マーク】
所管:一般社団法人全日本難聴者・
中途失聴者団体連合会

【ほじょ犬マーク】
所管:厚生労働省社会・
援護局障害保健福祉部

【オストメイトマーク】
所管:公益社団法人日本オストミー協会

※何かお困りな点がありましたら、お気軽にご相談ください。

患者さんに守っていただく事項

患者さんと病院の双方がお互い協力しあって初めて最高の医療が可能となります。そのため、患者さんは次の事項を守ってください。

1
診療に必要な身体的・精神的状態について、出来るだけ正確に、詳しく聞かせてください。
2
診療に際し、医師や看護師から指示されたことは必ず守ってください。
3
病院の規則を守り、快適な療養環境を維持していただくとともに、他の患者さんへの配慮もお願いします。
4
当院は敷地内禁煙です。ご協力をお願いします。
5
当院は、医師、医学生、看護学生、救急救命士等の研修を担っている病院です。医療人の育成にご理解とご協力をお願いします。
6
診療にかかる費用はきちんとお支払いください。

NCD(専門医制度と連携したデータベース事業)について

平成23年1月1日より、多数の学会・専門医制度が連携し、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療 の質の向上、治療成績の改善を目指すプロジェクト『一般社団法人 National Clinical Database』(以下、NCD)の外科手術・治療情報データベース事業が開始されます。

当院は、このNCDデータベース事業に参加し、より良い医療の提供に貢献したいと考えております。
つきましては、平成23年4月1日より、外科、心臓血管外科手術の情報登録を行いますので、患者の皆さんにお知らせいたします。

なお、詳細につきましては、下記PDF・ホームページをご参照ください。

患者さんへ『専門医制度と連携したデータベース事業について』

一般社団法人National Clinical Database (NCD)

その他方針、規程等

PDFファイルを見るためには
Adobe Readerが必要です。

ページ上部へ