よくある質問

初診ですが診察可能ですか

当院の対応科であれば受診可能です。外来診療では、診療科により受付時間や休診日等が異なりますので、ホームページやお電話等でご確認の上ご来院ください。なお、紹介状をお持ちでない場合、診療費とは別に選定療養費7,700円のご負担が必要となります。

初めて受診する場合はどうすればいいですか

初めて受診される方へをご覧ください。

予約なしでも診察は受けられますか

完全予約制の診療科以外は、受付時間内にお越しいただければ受診することができます。ただし、待ち時間が非常に長くなる可能性がございますので、ご了承くださるようお願いいたします。

しばらく受診していないのですが受診できますか

受診は可能です。ただし、初診の場合かつ紹介状をお持ちでない場合、診療費とは別に選定療養費7,700円のご負担が必要となります。

診察券をなくした場合はどうしたらいいですか?

再発行料110円(税込み)で再発行が可能です。受診受付の際に、窓口でお伝えください。

面会はできますか

面会は、ご家族、キーパーソンの方で最少人数(2人程度)としており、体調不良がある場合はご遠慮いただくようお願いいたします。詳細は面会案内についてをご覧ください。

入院セットはどのようなものを借りられますか

病衣類、タオル類、日用品をご用意しております。詳細は入院される方へをご覧ください。

領収書の再発行はできますか

領収書の再発行はできません。医療費控除等で必要な場合は、「診療費等領収証明書」を1通1,100円(税込)で発行しますので、お申し付けください。

支払は現金のみですか

現金、クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、DinersClub、AMERICANEXPRESS)でのお支払いが可能です。

時間外(休日)診療の精算について

時間外及び休日は診療費の計算を行っておりませんので、概算額をお支払いいただき、後日精算させていただきます。