⼊院・お⾒舞い
面会案内について
ご面会について
一般病棟の面会時間は、下記のとおりです。
面会時間のご案内
2024.6 中国労災病院
面会時間(一般病棟)
(全日) 11時00分~20時00分
面会手順(面会証の着用をお願いします)
- 平日11時00分~17時00分
病棟ナースセンターで来院簿に記載し、面会証をご着用の上で面会をお願いします。 - 平日17時00分以降・土日祝
1階防災センター(救急外来入口付近)で来院簿に記載し、面会証をご着用の上で面会をお願いします。


面会について
- ご家族、キーパーソンの方に限らせていただきます。
- マスク着用にご協力ください。
- 体調不良(発熱、咳、鼻汁、のどの痛み、嘔吐、下痢)がある方はご遠慮ください。
- 最小の人数(2人程度)、短時間で行ってください。
- 小さなお子さん(未就学児)はご遠慮ください。
当院では、患者さんに充分な療養・診療を受けていただくために、面会について次のようなお願いをしています。
- 患者さんの病状により、面会をお断りする場合があります。
- 面会時間を定めています。原則として面会時間以外の面会はできません。定められた面会時間を厳守していただきますようお願いします。なお、面会時間中であっても、診察や検査のため面会できないことがありますのでご了承ください。
- 面会は原則として病棟のデイルームでお願いします。やむを得ない場合を除き、病室での面会はご遠慮ください。
- 入院中の患者さんには充分な安静が必要です。また感染症に対する抵抗力が低下している方も少なくありません。元気な人にとっては何でもない感染症でも、抵抗力が低下した患者さんにとっては生命に関わる重症になることもよくあります。面会は、ご家族・キーパーソンの方に限らせていただき、最少の人数(2人程度)で、短時間で切り上げていただくようお願いします。特に未就学児連れの面会はご遠慮ください。
- 小さなお子さん(未就学児)はご遠慮ください。
- マスク着用にご協力ください。
- 発熱・せき・鼻汁・のどの痛み・嘔吐・下痢等の感染症の症状がある人は、面会できません。
- 面会者の病室での飲食や、また、食事時間中の面会はご遠慮ください。
- 当院では、厳重な全身管理を行っているICU(集中治療室)での面会には特別なルールを設けています。
- 夜間・休日の出入口は、「夜間・休日救急入口」のみ開いています。
- ご面会のため駐車場をご利用される場合は駐車料金をお支払いただきますのでご了承ください。(30分まで無料)
面会の方は、面会証の受け取りと着用をお願いします。
- 面会証受け取り場所
- 平日(11時00分〜17時00分) 各病棟
- 上記以外の時間 1F防災センター
4階東病棟での面会について
4階東病棟は妊婦・新生児・乳幼児が入院する病棟である為、特に厳重な面会制限をお願いしております。
病室での面会は、ご主人とご両親のみとさせていただきます。(一般の方の面会は、デイルームでお願いします。)
面会される方へのご注意
- 病室での面会は、必要最小限でお願いします。なお、面会時は必ずマスクをご着用ください。
- 子供さんの面会はご遠慮ください。
- ご家族であっても、発熱・せき・鼻水・のどの痛みなどの感染症状がある方は面会できません。
- 面会を希望される際は、必ず病棟看護師に申し出ていただくとともに、看護師の指示に従ってください。
- 無断での面会は、固くお断りします。
ICU(集中治療室)での面会について
ICUでの面会時間は、一般病室とは異なりますのでご注意ください。
平日 12時30分〜14時00分
土・日・祝日 17時30分〜18時30分
- ご家族の方のみ、入室することができます。
- 入室できる人数は2人までとさせていただきます。
- 小さなお子様連れの入室はお断りしています。