健康診断部
診療科の紹介
早期発見により病気を予防することが健康診断部の役目です。
病気になりたくないのは誰もが願うことですが、気づくことなく病気がじわじわと進行していることもあります。健康診断を通じてそうした状態を発見し、少しでもリスクが少ないうちに病気の治療を開始できるようにすることが当科の役目です。健康そうな人が受診するという点が他の診療科と異なります。健康診断で実施する検査は主としてスクリーニング検査(病気の発見のきっかけとなる検査)なので、異常がみつかった時はより詳しい精密検査や二次検査が必要となります。そうした場合には、当院の診療科のみならず、他の医療機関とも連携をとりながら、迅速な病気の診断、治療ができるよう配慮しております。


診察内容・特徴
当科で実施している健康診断は、人間ドック、健診Aコース(人間ドックより少し検査内容が少ないもの)、協会けんぽの生活習慣病予防健診、会社等の定期健診がメインですが、そのほかにも脳ドック、特定健診、特殊健診(じん肺、石綿、有機溶剤、特化物ほか)など各種の健診を実施しております。ホームページに記載されていないものでも実施可能のことがありますので、まずはお問合せ下さいますようお願い申し上げます。
スタッフ紹介
沼田 義弘 (ヌマタ ヨシヒロ)
部長
専門分野
内科、消化器内科
所属学会・資格等
医学博士
日本内科学会認定内科医
総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本胆道学会指導医
日本内科学会認定内科医
総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本胆道学会指導医
大屋 敏秀 (オオヤ トシヒデ)
医師
専門分野
消化器、肝胆膵疾患
消化器内視鏡
コレステロール代謝(動脈硬化・胆石)
消化器内視鏡
コレステロール代謝(動脈硬化・胆石)
所属学会・資格等
医学博士
日本内科学会認定内科医
米国消化器学会メンバー
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本胆道学会指導医
日本内科学会認定内科医
米国消化器学会メンバー
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本胆道学会指導医
石井 博 (イシイ ヒロシ)
医師
所属学会・資格等
日本内科学会認定内科医
総合内科専門医
日本リハビリテーション医学会
認定臨床医
総合内科専門医
日本リハビリテーション医学会
認定臨床医