⼊院・お⾒舞い
入院される方へ
当院は、入院されるみなさまが療養に専念し、一日も早く退院できますよう心から願っております。
入院に際しましての手続き及び入院中にお守りいただく事項は、次のとおりとなっておりますので、ご協力をお願いします。
入院中の他医療機関受診について
原則として、当院入院中は、他医療機関の受診は保険扱いにはできません。全て実費支払いになります。ご家族の方が、入院中の患者本人に代わって、かかりつけ医を受診しお薬をもらってくるといった場合も同様です。
他医療機関の受診が必要と判断した場合、病院間で調整を行う必要があります。入院中に「他医療機関にお薬をもらいに行く場合」や「他医療機関での診療予約がある場合」、必ず主治医か看護師にご相談ください。
(1)入院の手続きについて
ご入院の当日は、(2)「1階医事課入院受付」にご提出いただくものと(3)入院生活で必要なものをご準備のうえ、「1階医事課入院受付」へお越しください。
また、あらかじめ、外来診療科へお越しいただくようお話している方も、先に入院手続きを行いますので、「1階医事課入院受付」へお越しください。

(2)「1階医事課入院受付」にご提出いただくもの
- マイナンバーカード(又は健康保険証)および医療受給者証(お持ちの方のみ)
- 限度額認定証・標準負担額限度額認定証
※入院中に、健康保険証、医療受給者証等に変更がありましたら「1階医事課入院受付」までお持ちください。
※限度額適用認定証等の医療券(マイナンバーカードで確認可能) - 入院保証書(連帯保証人は患者さんと住所の異なる方で記入をお願いします。)
- 退院証明書(他の病院に入院されていた方。)
- 職歴調査票(アンケート用紙:職業と病気の関係を調べております。ご協力をお願いします。)
- 入院時問診票(入院前に患者サポートセンターの看護師からご説明している場合は不要です。)
(3)入院生活で必要なもの
- 現在服用中のお薬とお薬の説明書(お薬手帳等)(他院で処方されている薬も全てご持参ください。)
- 病衣(入院セットA、Bでレンタルが可能です。)
- タオル、バスタオル(入院セットAでレンタルが可能です。)
- 日用品(コップ、吸い飲み、歯ブラシセット、石けん、boxティッシュ等)
(入院セットをお申込いただくと必要に応じてご提供いたします。)
※ボディシャンプー、リンスインシャンプーは病棟、個室のシャワールームに準備しております。
※ドライヤーについては、病棟スタッフにお声がけください。
※コップをご自身で準備される場合は、割れないものをご準備ください。 - (義歯のある方は)入歯ケース・専用ブラシ・洗浄剤(入院セットをお申込いただくと必要に応じてご提供いたします。)
- 洗剤(洗濯機ご利用の方)
- ひげそり
- ゴミ箱(ビニール袋等)
- 下着類(着替えもご用意ください。)
- 歩きやすい靴(運動靴等滑りにくいもの。スリッパやサンダルはつまずきやすいので履きなれた靴をご使用ください。)
- 食事の時にお使いになるもの(スプーン、フォーク等(はしは毎食お食事についております。))
- イヤホン(テレビ視聴時に必要です。個室の場合は不要です。)
- 眼鏡(日常生活で眼鏡を使用される方。)
- その他外来で別途説明した物品:産科入院、手術予定の方
※持ち物にはお名前をご記入ください。
※日用品など一部のものは、病院内のコンビニでもお買い求めいただけます。
※補聴器・眼鏡・義歯などの管理は各自でお願いします。
万一紛失されても、病院は責任を負うことができません。ただし、ご自身で取り扱いの難しい方は看護師にご相談ください。
(4)その他
病衣、日用品等は「入院セット」のご利用が可能です。お申し込みは、正面玄関入って右側の入院セット受付窓口でお願いします。
はさみ、果物ナイフ等の刃物類の持ち込みは禁止となっております。
当院では、医療安全のため入院患者さんへリストバンドを装着させていただいております。
また、患者さんの誤認防止のため、処置や注射を行う際にはフルネーム(姓名)等をお尋ねして確認をします。ご理解のうえご協力をお願いします。