薬剤部
保険薬局の方へ
疑義照会について
必ずFAXにて、疑義照会票(FAX送付票) を薬剤部まで送付してください。
疑義照会簡素化プロトコールについて
2023年5月より、疑義照会簡素化プロトコールの運用を開始しています。
適正な運用のため、当院と各保険薬局との間で合意の締結が必要です。
プロトコールの内容を確認されたうえで、合意書を当院薬剤部長宛てに郵送願います。合意書を確認の上、返書を各保険薬局にお送りします。
また、プロトコールに基づく変更内容の連絡は、「疑義照会簡素化プロトコールに基づく変更連絡票」に変更内容を記載し、処方箋のコピーとともに当院薬剤部までFAXしてください。
患者情報(処方薬、副作用等)の問い合わせについて
FAXにて、患者連絡及び照会書をお送りください。
検査値の記載について
地域保険薬局との連携の一環として、過去3ヶ月以内に測定された直近の検査値を院外処方箋に記載しています。保険薬局においても患者さんの検査値を参照することで、適正で安全な薬物療法推進につながるものと考えます。
在宅患者に対する訪問薬剤管理指導依頼について
トレーシングレポート(服薬情報提供書)について
当院は、(広島県版)トレーシングレポート参加病院です。
トレーシングレポート(服薬情報提供書)作成の際は、下記をご利用ください。
中国労災病院トレーシングレポート通信について
保険薬局からのトレーシングレポートを紹介しています。詳しくは下記をご参照ください。
2022年度
5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月